![]() |
![]() |
坂の上の雲の放送が いよいよ来週から再開されます。基本的に原作を読み倒している筒井は 別に見なくてもいいや!ぐらいの感覚です。(笑)しかしながら 最近のドラマで これほど原作に忠実なドラマも珍しいです。 やっぱり大御所の代表作で 過去にドラマ化されていないしなどのプレッシャーもあるのか?まあ 見ている分には 素直に楽しめていいです。 んで 本題です。最近検索で 秋山真之が話の中で食べている豆を検索するとこのサイトにたどり着いたという方が多いです。(笑)多分お客様の感想文等を載せているからと 推測しております。 あの時代のそら豆の煎ったものは か〜なり固いです。まず 火力が家庭用ですし水分だって 乾燥した状態のまま煎る。そのまましょうゆ豆にと しょうゆの中につけ込むなら まだいけますが そのままでは 絶対固い!です。 松山ご出身のお客様に教えていただいたのですが 松山では意外にメジャーなおやつで 当時はどこの家庭にもあったという。しかし 固いので水泳のとき(もちろん海でっせ)に 腰にくくりつけた袋の中に入れておき かなり海水でふやかして食べるという。(笑) ドラマの中の片手で ピーナッツのようにぽりぽりと食べているのは ありえませんと言う。(笑)まあ 仕方ないです。演出上 きれいにかっこ良く食べないと。(笑)なかなか食べているシーンが 格好いいのは難しいです。 おそらく 地のそら豆を使用して作っていたでしょう。当時は 輸入なんかしていないとおもわれますし。では国産のそら豆で 作ってくれない?というご依頼は か〜なりいただきました。趣味の範囲で 作るには可能でしょうが 商売としては難しいです。 もともと そら豆には害虫がつきやすく これを乾燥マメに持っていくまで薬なしは 国内では無理でしょう。中国のように 非常に高度の高い土地で乾燥できて初めて実現できます。薬抜きには おそらく無理でしょう。価格は かなりするでしょうがこれは大丈夫でしょう。どうしても欲しい方は 必ず存在します。 今までに一度だけ 国産表記の煎り豆を見た事があります。普通の高速出口の道の駅に売っていました。本当っすか?というような パソコン出力の産地表示でしたが。(笑)今後の勉強用に一つでも購入して行くのが 豆菓子たるもの当然なのですが あまりに不自然でやめました。値段も実際の商品も 表示の順番や仕方もちょっと違和感を感じました。(笑) また 松山で秋山真之由来の豆菓子を作るので といきなりメールが来ました。住所すら明かさないのに 製造現場を見たいという。(笑)アドバイスをくれと言い、そのくせ県庁からの依頼とも説明していました。(笑)別ルートで その方の素性は 完璧に割れましたが どうでもよくなって完全放置させていただきました。(笑) こないだ 秋山真之誕生祭をするので 由来のある保存会から丁寧なご依頼をいただいた。(笑)こういう場合は きっちりと対応させていただき 後からお褒めいただいた。(笑)えーーと すいませんが まとまらないので また次回。(笑) |
![]() |
子供たちの投げ方を見ていると もう本当に色々です。(笑)投げたいように投げている子が ほとんどです。それでも 肩の強い子は それで何とかキャッチボールをしている。(笑)
大抵4年生位から 野球を始めるのだけど その頃にはすでに小学校でドッジボールをしている。このドッジボールが くせ者でテイクバックに悪い癖を与える。ボールを下から持つようになります。 肩の強い子ほど ドッジボールでならすのか?もう見かけたときは 今から修正がきくかな?と心配しました。ポテンシャルはあるのだけども ボールが安定しない。しかも それで結構な距離を投げています。まあ 一球勝負のソフトボール投げとかには 良いかもしれない。(笑)力もあるし 体格もそこそこなので 60m位は投げるでしょう。 ハンドのシュートを参考に見て欲しい。何とか片手で掴めるぎりぎりの大きさのボールを上から持ち 手のひらを下に向けたままテイクバックに入る。宮崎に限らず みんなそうしています。でないと投げれません。 なるべく 体の近くを通り素早く上げる。決して直線運動ではなく ひねりやスピンが効く運動です。下で始動したものを 上で鞭のようにはじく。村田兆治のピッチング理論です。(笑)止まって投げる。社会人時代 私の前の『16番』を背負っていたエースは単純に言い切ります。(笑) いろいろ動作や理論に諸説ありますが とにもかくにも |
![]() |
大学の野球仲間から連絡があり 神宮球場でOB戦をするという。(笑)たしか去年もそんな事で 仕方なく神宮にいくと 大雪でした。日頃の行いの悪い人が メンバーにいるのでしょう。 今回は 新春そうそうの1月9日にやるという。なんで そんな寒さ全開のときに野球なんぞしなければいけないのか?何でも 神宮の改修工事が翌日から始まって 一般開放してくれないらしい。 時期的にも 体力的にも無理なので 丁重にお断りさせていただいた。(笑) 無理に決まってるでしょう。(笑)もう体の動く奴なんか エースだった木村ぐらいでしょう。彼は 未だにジャイアンツで体を動かしているから 大丈夫でしょうけど。 あとのメンバーは まず無理。全く無理でしょう。 とりあえず 去年のユニフォームを送るので 何とか頑張って下さい。(笑) |